バナー
本文へジャンプ

 

ようこそ 情報教育,教育の情報化の広場へ

ここは情報教育に関わって皆さんと一緒に考えていく広場です

 教育や学習の道具としてICTのような情報機器の利用を考えてみたい皆さん、教育内容として情報教育を考えようとしている皆さん、教師教育と情報教育の関係を考えてみたい皆さん、一緒に現在ある様々な成果や課題を話し合ってみませんか?

情報教育研究を話し合う場へ ← 漢詩のある方はクリックしてみてください。

研究成果関連

教員養成及び現職研修における「技術と関わる教育的内容知識(TPACK)」の育成プログラムに関する予備的研究
国際調査ICILSの結果と日本の情報活用能力の関係考察
日本の情報活用能力調査と豪州のICT Literacy調査の比較検討
ICTを活用した学習の姿に関するイメージと評価の視点
ドイツにおける教師のICT活用指導力育成の取組に関する研究
学校における教員のICT活用指導力向上研修に関する事例研究 ―研究主任の役割を中心に―
ドイツにおける教師の情報活用能力を育成するカリキュラムの枠組みに関する研究 : eL3プロジェクトを中心に
教師のICT指導力の向上をどう図るか (特集 ICTの利活用をどう進めるか--IT新改革戦略と学校のICT化)
情報教育の可能性をリテラシー研究から読み解く
情報教育の目標・内容に対する存在論的考察
ドイツにおける情報教育構想の背後を探る
情報教育カリキュラムの編成原理に関する研究--「情報科」の設置がもたらす様々な波及効果を中心に
適応の情報教育か、創造の情報教育か : 情報教育の機能と領域の再考
行為理論研究にもとづく情報教育カリキュラムの編成原理
ドイツにおける情報技術教育カリキュラムをめぐる争点と課題

関連研究関係

電子教科書の運用に関する試行調査研究
教員と子どものデジタルリテラシーに関する実態調査
デジタル教科書の効果に関する研究報告(1)−国語科デジタル教科書・社会科デジタルコンテンツ評価を中心に−
就学前教育における情報教育カリキュラムに関する研究 −エンゲストロームの活動理論をベースに−
インストラクショナル・デザインとドイツ教授学の類似と差異に関する研究
学習自己評価とその発信が学級経営にもたらす影響について−小学校における実践事例から−
現職教育におけるeラーニングの活用に関する研究
マルチメディア時代の児童の学びと指導のあり方に対する検討 −小学校における実践事例から−
学習者とコンピュ-タの相互行為の設計--ハイパ-メディア教材の開発原理に関する研究
コンピュ-タ利用授業における教育工学的アプロ-チの教授学的検討--E.アダムの論を手がかりに

著書・論文関連  学会活動  講義関連  地域貢献
2004年以前 役割関係  大学院  役割関係
 2005年〜 発表関連  学部  プロジェクト関連
     その他  募集・相談

お知らせ